法改正により平成31年4月1日より、全事業場を対象に有休管理簿の作成・保存が義務付けられます。
幣所では、法改正に完全対応した年次有給休暇管理簿を開発しました。
一般財団法人 埼玉県総合労働福祉協会
(併設)吉池労務管理事務所
埼玉県さいたま市浦和区東高砂町27-5
TEL:048-885-2816
FAX:048-885-2112
【詳細説明はこちらから】
マイクロソフトEXCELで作成しているので
・専用ソフトの導入が不要
・操作手順を1から覚える必要もない
・決められた項目を入力するだけ
とPC操作やEXCELが得意な方でなくても運用できる簡単仕様となっております。
初期設定も登録必須項目は5項目となっており
・管理用コード(社員コード等)
・労働者の氏名
・入社年月日
・所定労働日数(パートタイム労働者等の場合)
・使用開始直前の有休残日数
を入力すればあとは実際に有休を取得した日、日数を入力すれば自動計算(※1)してくれます。
パート労働者などの比例付与等にも対応。
マニュアル(※2)に沿って任意項目を入力することでフィルター機能を使用した抽出も可能。
年5日取得義務の対象者で取得日数が不足している場合はアラートも表示されます。
※運用イメージは本管理簿の導入から運用までの入力欄・機能の一部を紹介したものです。
※1 自動計算項目は
・月ごとの取得日数、取得後の残日数
・勤続年数
・前年からの繰越日数
・新たに付与される日数
・翌年繰越日数
・時効消滅日数
※2 使用方法を詳細に解説したマニュアルも付属しています。
【動作環境】
OS:Windows7 / Windows8.1 / Windows10
Microsoft Excel:Excel2010 / Excel2013 / Excel2016
【推奨環境】
OS:Windows10
Microsoft Excel:Excel2016